客室清掃あるある

客室清掃の仕事で手荒れがヒドイ!簡単にできる対策方法とケアを紹介!

2020年2月14日

客室清掃の仕事を始めてから手荒れがヒドイ。何か対策とかケア方法ないのかな?

 

肌が弱かったりすると荒れちゃいますよね。僕も今は何ともないですが結構荒れてました。

ヨッシー

 

手荒れは仕事中の対策と仕事が終わってからのケアが大切です。

 

そこで、この記事では僕自身が手荒れした時に、これ以上ヒドくならない様に実践した方法や、同僚の方がやっているケア方法を紹介していきます。

 

この記事でわかる事

  • 仕事中の手荒れの対策方法
  • 仕事が終わった後の手荒れのケア方法

 

客室清掃中にできる4つの手荒れ対策

客室清掃 手荒れ

 

 

これめちゃくちゃ辛いやつですよね。

 

客室清掃時の手荒れ対策として僕や周りの人達がやっている方法は以下の4つ。

 

  • ゴム手袋を着用する
  • 洗剤を極端に薄める
  • お湯を極力使わない
  • 手の水気は綺麗に拭き取る

 

では、1つずつ説明していきます。

 

手荒れ対策1 ゴム手袋の着用

手荒れ対策として、ゴム手袋の着用をしている人は多いと思います。

 

手軽だし、手も濡れないし、何より滑らないから誤ってグラスを落としたりする心配がないんですよね。

 

ホテルによっては用途別にゴム手袋を配っているホテルもありますし、使用を義務づけしているホテルもあります。

 

ですが、ほとんどのホテルでゴム手袋なんて配らないので、自分で準備する方がいいでしょう。

 

手荒れ対策でゴム手袋を選ぶ際のポイントは2つ。

 

  • 使い捨てである事
  • 手にピタッとフィットするサイズであること

 

この2点ですね。

 

こういうタイプのゴム手袋が作業もしやすく、使い捨てなので気軽に使うことができます。

 

 

 

手荒れ対策2 洗剤を極力薄める

僕のホテルでは、指定の洗剤があるんですが、その指定されている洗剤ってめちゃめちゃ強いんですよね。

 

まともに使ってたら手の水分抜けて手の皮が剥けてきます。

 

でも、指定だから使わなきゃいけない。。。

 

だから思いっきり薄めて使ってます。

 

肌の弱い人だと家庭用の洗剤でも荒れてしまうので、指定だろうが、家庭用だろうが、絶対に薄めて使いましょう。

 

薄めたところで洗浄効果はほとんど変わらないので問題ありません!

 

手荒れ対策3 お湯を極力使わない

お湯って手の皮脂も溶かしてしまうんですよね。

 

そして、皮脂が溶けてしまうと皮膚を保護する油分が全くない状態になってしまいます。

 

それプラス、洗剤を使うと、、、

はい。間違いなく荒れます。

 

だから、お湯は極力使わないか、ぬるめの温度にしてから皮脂が溶けるのを極力避けるようにしましょう。

 

手荒れ対策4 水気は綺麗に拭き取る

グラス類の洗浄やバスの清掃をした後、綺麗に手の水気を拭き取りましょう。

 

皮膚に水がつくと肌のバリア機能って低下してしまいます。

 

で、拭き残された水分が乾き始めるときに、手の水分も一緒に蒸発させてしまうんですよね。

 

忙しい時などは、ついつい簡単に拭いてしまいがちですが、こういう時ほど手の水っ気はしっかりと拭き取るようにしましょう。

 

客室清掃で荒れた手のケア方法は症状で変わる

客室清掃 手荒れ ケア

 

仕事中の対策は紹介させて頂きましたが、仕事が終わった後のケアもとても大切です。

 

しっかりと仕事中の手荒れ対策をしつつ、荒れ始めてしまう前にケアをすれば、酷くなることはほぼありません。

 

で、その仕事後の手のケア方法はたった1つ。

 

メモ

  • 保湿クリームを塗る

 

これに限ります。

 

それでは説明していきますね。

 

手荒れした時のケア方法は保湿クリームを塗るに限る

手荒れ対策のケアで何よりも大切なのは保湿することです。

 

客室清掃だと以下の2つの症状が出るのが多いです。

 

  • 乾燥
  • 赤切れ

 

でね、この2つの症状で使う保湿クリームの種類も変わってきます。

 

手荒れの原因が乾燥の場合のケア方法

手荒れの原因が乾燥の場合のケア方法

乾燥してる時は、白色ワセリンが1番いいです。

赤ちゃんの肌にも使えるほど優しくて、その効果は確かです。

 

僕の働くホテルでも白ワセリンを使う人って結構多くて、僕も使ってました!

 

ベタつき感が少々気になるけど、それでも使って後悔なしです。

 

 

 

手荒れの原因が赤切れの場合のケア方法

手荒れの原因が赤切れの場合のケア方法

僕の周りには数人しか赤切れしてる人って居ないんですが、使ってるケア商品が全員一緒でした。

これですね。

赤切れしてる人が少ないから、1人の人が使っている商品を全員が使うという事になっていますが、効果は抜群なんだそうです。

SNSの口コミを見ても、利用が多いので効果は間違いないですね。

 

色々な商品がありますが、悩む前に上記の2つを試してみてください。

 

【まとめ】客室清掃の仕事で手荒れがヒドイ!簡単にできる対策方法とケアを紹介!

水仕事で手荒れする時は事前の対策と、仕事後のケアが大切。

 

仕事中にできる手荒れ対策

  • ゴム手袋の着用
  • 洗剤を薄める
  • お湯をなるべく使わない
  • 水気は綺麗に拭き取る

 

以上の4つです。

 

仕事後に出来る手荒れのケア

  • 保湿クリームを塗る

 

乾燥と赤切れでは使うクリームが違っていて、

 

  • 乾燥には白ワセリン
  • 赤切れにはヒビケア

 

これを使いつつ、日々の対策をしっかりとしていれば悪化することは防げます。

 

僕個人的には、水仕事の時のゴム手袋は必須です。

 

毎年、赤切れや乾燥に悩んでいるなら試してみてください。

-客室清掃あるある

© 2024 「客室清掃のすすめ」現役が語る真実! Powered by AFFINGER5

【主婦必見】意外と知られていない客室清掃で稼ぐ方法
知らないと損【主婦必見】客室清掃で稼ぐ3つの方法!
【主婦必見】意外と知られていない客室清掃で稼ぐ方法
知らないと損【主婦必見】客室清掃で稼ぐ3つの方法!